
blog
2025-07-18
先月、新聞に「旧陸軍集会所解体へ」の見出し。
相模女子大にあるかつての陸軍通信学校の将校集会所が
老朽化のため、また今年が大学の創立125周年に当るため
記念事業として解体して、別の建物を新築するという。
老朽化といっても今は大学の施設として使われてないので
危険性は感じられず、学問の府・大学といえども貴重な
戦前の建物の価値を認めないのか、とガッカリ。
それから数日後また新聞に、解体前の12日に内部を
一般公開するという記事があり、この機会に初めて?
相模大野駅で降りて徒歩で10分、この大学を訪問。
相模女子大学は1900年の設立で、日本女子大、津田塾大、
青山女学院に次いで日本で4番目に古い女子大でした。
旧陸軍通信学校は1938年に杉並区からこちらに移転。
この地には陸軍士官学校を皮切りに8つの陸軍施設があり
終戦を迎えてこれらの施設が無くなると、帝国女子専門
学校(現相模女子大)が小石川から移転してきたとのこと。
正門から入るとすぐにこの施設があり、内部のドアや
ガラス窓など建具は戦前のもので、将校の部屋は建具の
ほか天井や壁材まで建築当時のままでした。
外に出るとフランス式庭園と呼ばれる庭があり、中央の
池や石段は当時のままで保存され、「将校集会所跡」として
2003年には相模原市の登録有形文化財に指定。
せっかくなので広大なキャンパスも見学。敷地面積は
17.3万㎡(約5.2万坪)、幼稚部から大学院までが同じ
敷地内にあり、緑の中にゆったりと建物が点在し
勉学の環境としては申し分のないところでした。
テーマ名
ページ作成日 2025-07-18
<< | 2025年8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
31 |
営業時間:8:30~17:30 土日祝定休
営業時間:9:30~18:00 火水祝定休