
blog
2025-05-26
秋に行う予定の高校の同期会の会場を確認するため
同級生2人と新橋で待ち合わせをしました。
まず昼食を駅前のニュー新橋ビルの「チャーハン王」で。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
そして西口からSL広場を横切って外堀通りを日比谷
方面に向かうと途中に、明治23年創業の建築金物で
有名な堀商店のビルがあります。(昭和7年の竣工)


調べると店舗は4年前に新宿に移転したようですが
幸い建物は解体されず、そのままシェアオフィス
として使用されていました。

.jpg)
その先にある新橋亭。友人が見つけた昭和21年
創業の中華料理店で、10月行う同期会を予約。かなり
先でも結構予約で埋まっていたのにはビックリ!
.jpg)
.jpg)

そのあとまたニュー新橋ビルに戻り、喫茶店を
探して「フジ」という店で一息ついてから今度は
「ビールを飲もう!」と見つけたのが「怪獣酒場」。
ここは「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣を
テーマとした円谷プロが監修した居酒屋なのです!
.jpg)
.jpg)
.jpg)

太平洋戦争の大空襲で焦土と化した新橋駅前地区には
終戦後に闇市が生れ、それが木造長屋形式のマーケット
に変わり、当時は日本最大の規模だったそうです。
その後駅前は開発され、このビルが1971年に竣工。



さすがに2012年頃から再開発の話が始まり、当初の計画
では2023年に建物解体の予定だったのが進んでいない様子。
この“サラリーマンの聖地”とも呼ばれている昭和の遺産
を何とか残す方法はないものでしょうか。
テーマ名
ページ作成日 2025-05-26
営業時間:8:30~17:30 土日祝定休
営業時間:9:30~18:00 火水祝定休