
トップ > 社長ブログ
blog
2025-04-28
こどもの国…12年前、私の還暦を娘と甥と姪がここで
祝ってくれた事があり、誕生日を前に再び皆で訪れました。
(2013.5.15のブログ参照)
長津田からこどもの国線に乗り換えるとこの日の車掌さん
は景色の解説のほか、乗客にクイズまで出すユニークな人!
こどもの国は、今年5月5日がちょうど開園60周年。
駅を降り入口に近づいて気が付いたのは「このたたずまい
はほぼ60年変わってない!」ということ。
昔、よく行った多摩川園、二子玉川園、向ヶ丘遊園は
ずい分前に廃園になり、もう幼い時の思い出に浸る場所が
ありません。それに比べ、映画「第三の男」のウイーンの
プラーター遊園地の大観覧車はいまだ健在。古いものを
大切にする欧米との文化の違いを痛感します。
私は50周年のとき、寄付をして送られた「こどもの国50年史」
を改めて読みました。昭和34年に結婚された当時の皇太子・
美智子両殿下が国民からのお祝金の使い道として「子供のための
施設を」と要望され、計画が立てられ昭和40年に開園。
今はない「こども自動車コース」で使用した車は日産の提供
だった!まず教室で交通法規の講義を受け「免許証」が発行され
1.6kmの専用コースを、軽自動車を改造して作られた「ダットサン
・ベビー」を中学生が運転できたことは、忘れられない思い出です。
1993年5月
2013年5月
私は12年前、さらにその20年前も皆で来て撮影した
こども遊牧場の丘の麓で再び写真を撮ったあと園内を散策。
森に囲まれ起伏のある約30万坪の敷地に大型の乗り物はなく
初めて来た中学生の時から風景はほぼ変わってない…。
このような場所は東京圏では他に見当たらず、頻繁に
訪れないと“もったいない”という思いを強くしました。
テーマ名
ページ作成日 2025-04-28
2023-05-13
高輪の泉岳寺と、鎌倉の円覚寺・・・誰もがその名を知る
2つのお寺を前後して初めて訪れる機会がありました。
泉岳寺は何といっても元禄に討ち入りした赤穂浪士四十七士が
葬られたことで有名です。品川で行われた城南信用金庫の
友の会総会へ、支店からバスで行く途中に立ち寄りました。
創立は慶弔17年(1612年)ですが30年後の大火で焼失、
今の地に移り再建されました。この時幕府は毛利・浅野など
五大名に復興の協力を命じ、浅野家とはそこから縁が。
中門を入り右手にお土産屋を見ながら天保3年(1832年)に
再建された山門へ。それをくぐると大きな本堂が見えてきて
境内は意外に広く、山門の左手奥に赤穂浪士墓地はありました。
事件から45年後に上演された人形浄瑠璃と歌舞伎が「仮名手本
忠臣蔵」。この日外国人の参拝者の方がずっと多かったのは
それだけ忠臣蔵の物語が海外で知られているのでしょう!
大石内蔵助の墓
円覚寺の方は、高校のクラブの後輩からここで室内楽を演奏すると
知らせがあったのです。私たちが50年前創立した音楽同好会は
その後「部」に昇格。彼は金融機関に就職した傍ら音楽活動を
続けて今は何と鎌倉交響楽団のコンサートマスター!
北鎌倉駅東口から1分で総門に。北条時宗が弘安5年(1282年)
に創建したこの寺院は鎌倉でも有数の古刹。階段を上がると山門、
仏殿、そして大方丈の先の妙香池の先を右に上がった如意庵が会場。
山 門
仏 殿
大 方 丈
妙 香 池
如 意 庵
テーマ名
ページ作成日 2023-05-13
2022-07-15
先日、川崎市と川崎ブレイブサンダース主催の
SDGsフォーラムが開かれ、私も企業のSDGsに関する
パネルディスカッションの一員に選ばれ、参加しました。
当社に川崎市の方がSDGsのことで来社されたのは
一昨年のことでした。それまで私はSDGsについては
国連が世界から飢餓や貧困をなくし人々が健康的な生活が
送れるようにする取り組みという程度の認識しかなく、
当社とは無縁のことと思っていました。
市の担当のヒアリングを終えた結果は、当社が行っている
ことのいくつかがSDGsの17の目標に当てはまるとのこと。
そして昨年5月「川崎SDGsゴールドパートナー」認定制度
が始まり当社も選ばれた89社のうちの1社となりました。
その理由は次のような項目です。
・良好な賃貸住宅の供給と管理で人口の増加に寄与する
・各種イベントの開催により地域交流を促進する
・地元青少年の育成に取り組む
さて私はパネルディスカッションに参加するのはもちろん
初めてで、まず福田川崎市長、堤川崎信用金庫理事長、川崎
ブレイブサンダースの元沢社長の3人から始まりました。
その次が私と織戸組、志水商店の3人で、1社ずつ会社概要と
SDGsに関係している業務などの説明を映像で行ったあと
進行役からのいくつかの質問に答えて無事終了しました。
今では1000社を超えているゴールドパートナーから
なぜ当社が選ばれたかは分からず仕舞いでしたが、今の学生は
就活で企業がどうSDGsに関与しているかも選択の要素
としていることも聞き、これを機に社員への理解度を深め
これを意識して業務を遂行していく必要性を感じました。
テーマ名
ページ作成日 2022-07-15
<< | 2025年7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業時間:8:30~17:30 土日祝定休
営業時間:9:30~18:00 火水祝定休