トップ > 社長ブログ
blog
2017-08-27
武蔵新城商店街、恒例の夜店市「にぎどん」が
25日、26日と開催されました。私は久しぶりに
行きましたが道路は買い物客で溢れ、このときばかりは
有名商店街にも引けを取らないのではと思うほどの人出でした。
その中心はアーケードがある「アイモール」かと思いますが
その昔ここは「信用金庫通り」と呼ばれていました。川崎信用
金庫が入り口にあったからですが、私はアーケードができた
昭和60年頃、ここの商店主から最盛期の様子を聞いことがあり、
入口から通りの奥を見ると人の頭で真っ黒だったと言っていました。
「ア イ モー ル」
その話を思い出し、「アイモール」を入口から眺めてみたら確かに
奥が黒山のように見えました。今は区内では元住吉・ブレーメン通り
の方が有名ですが、この賑わいを平時でも保てないのでしょうか?
もっとも武蔵新城は武蔵中原と比べると商店の集積度が
とても高く、武蔵中原では駅前のいくつかの商業ビルには
店舗が入っていますが、面で広がる新城とは勝負になりません。
「マイロードゆうゆう」
確か私が学生の頃まで中原駅の南側には田んぼがあって
商店は中原街道沿いに少しある程度でした。これに対して
新城駅は、戦時中に駅南側の約7万坪の水田が埋立てられ
宅地が造成され、そこで発注された住宅300戸のうち100戸の建築を
まだ個人営業だった市川組が川崎住宅(株)から請け負いました。
奇跡的に残っていた感謝状
川崎住宅は川崎市も資本参加して昭和16年に設立され
今でも当社とお付き合いがありますが、民間デベロッパーが
なかった時代に、公社のような役割を果たしたのでしょう。
この南口に出来た住宅街の東側は日本光学などの社宅となり
それが段々商店に変って行き、そんなことから「サンモール」は
しばらく「日光通り」と呼ばれていました。
「サ ン モ ー ル」
まだまだ人口増が予想される中原区で、商業施設は小杉、元住吉が
注目されがちですが、それとは一味違う個性豊かなお店が武蔵新城
周辺にあるということを、私たちも認識しPRしていきたく思います。テーマ名
ページ作成日 2017-08-27
2017-07-30
昨日、小田急線の鶴川駅の近くのシェアハウスを
見学しました。当社では現在2棟のシェアハウスを
所有・運営していますが、最近のシェアハウスの傾向を
直接見てみたかったことと、運営している細山さんに
久しぶりでお会いすることも目的でした。
実は細山さんは最近ある会社を辞めて独立したのです。
元の会社では彼が責任者でシェアハウスを何棟も運営し、
私はその中の2か所を見学したことがありました。
中でもとても特徴的なのは「ペアレンティングホーム」
というシングルマザー向けのシェアハウスです。
ここでは、何かの時はお互い他人の子供の面倒を見たり
悩みがあれば打ち明けたり、働く母親同士がお互い助け合い
共同生活をして次へのステップに備えているのです。
これは珍しい事もありテレビでも取り上げられ、それを
見たシングルマザーからの問い合わせがたくさん来て
次の企画のシェアハウスの順番待ちになったそうです。
細山さんはこの度前の会社からシェアハウス何棟かの管理を
譲られた形で独立し、この建物の一角に事務所をかまえました。
鶴川のシェアハウスの特徴は皆が集まるダイニングから
大きな開口を通して中庭まで一体の空間になっているところで
そこにはビザ釜と菜園があるのです!私たちは早速
焼きたてのピザをご馳走になりましたが、入居者同士が
ここで交流する風景が目に浮かぶようです。
この物件のコンセプトについて細山さんは「日本文化や日本語を
学びたい外国人がターゲット」ととても面白い発言をしました。
外国人が入居するシェアハウスに入って、英語力をアップしたい
というのは聞きますが、その真逆です!
もしそれが実現した暁には、またテレビの取材対象になる
可能性大でしょう。そしてその時にまた訪れたいと思います。
テーマ名
ページ作成日 2017-07-30
2017-06-29
ニューヨークのメトロポリタン、ボストン美術館と共に
アメリカの3大美術館と言われるシカゴ美術館へ。
その設立は1879年。まず印象派の絵画からと展示室に
直行しましたが、その充実ぶりは驚くばかり!
ゴ ッ ホ
ス ー ラ
ピ カ ソ
ゴッホ、ルノアール、モネ、ロートレックなど枚挙に
いとまがありません!スーラの「グランドジャット島の
日曜日の午後」は代表的な収蔵品の一つです。
その他ピカソ、マティス、アメリカ美術もホッパー「ナイトホークス」
ウッド「アメリカン・ゴシック」など絵画だけでも短時間では
とても見切れないので、次回ゆっくり訪れたいと思いました。
ホ ッ パ ー
ウ ッ ド
シカゴの2日目のメインはフランク・ロイド・ライト設計の
建物です。彼が設計した住宅は有名なロビー邸ほかシカゴに
たくさんあるのですが、今回行ったのは20年住んでいた
という自宅のみ。ライトの建築ツアーも次回のテーマです。
フランク・ロイド・ライト自邸
ゲティ美術館’(1992年当時)
最後に立ち寄ったロサンゼルスで是非行きたかったのが
ゲティ・センターです。大富豪のポール・ゲティが建てた美術館を
1992年に訪ねたことがありました。古代ローマの邸宅を模した建物は
とても素敵で、別敷地に新たな計画があることを聞きました。
それがゲティ・センターで、設計はハイ美術館と同じ
リチャード・マイヤー。トラバーチンという石材を多用した
外壁の重厚感と、大きな開口部の現代的なデザインがとても
良くマッチしています。ゴッホ、セザンヌ、ドガなどの
絵画は言うまでもなく、高台からの眺めも素晴らしいものでした。
ゴ ッ ホ
ル ノ ア ー ル
最後に現地ガイドから聞いた興味深い話を1つ。今タクシーより
普及している「ウーバー」。一般人が自分の空き時間と車を使って
他人を運ぶ仕組みで料金はタクシーの約1/3。携帯アプリで
呼ぶと近くの車が料金と共に表示され支払いはカード。
利用後アンケートがあり不良ドライバーは除かれる仕組み。
ウーバー車両のマーク
定職のない若者も少しの時間で稼げるという。日本では白タク
行為ということで認められないそうですが、2009年設立で
何と売上は1兆円を超えているとのこと!これをみても
日本は新しい産業が一番起こりにくい国のようです。テーマ名
ページ作成日 2017-06-29
<< | 2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 | 31 |