トップ > 社長ブログ
blog
2024-04-27
10日は地元のアーリントン・ロータリークラブの早朝
例会に参加。アットホームな雰囲気のクラブで、30年前に
ロータリーの奨学金で留学した女性も通訳として来場。
このときもう一人、ハーバード大学医学部に留学して
関連の病院で研究する高瀬さんも参加し、帰り道大学に
立ち寄ってキャンパスを案内してもらいました。彼は横浜
市立大学の大学院の研究センターから留学したのです。
キャンパスを案内する高瀬さん
こちらも校門はあるものの、日本の大学に比べると
出入りは全く自由で、中学生ぐらいのグループが見学に
来ていましたが「入学は容易でも、卒業が難関」など
日本とは異なるアメリカの大学の一面を感じました。
ロータリーのスケジュールはこれで終了。私はボストンを
訪れるのは4回目で、今回は今まで行けなかったイザベラ・
ガードナー美術館に。この4階建ての個人美術館は1903年
創設され、当初ガードナー夫人が4階に住んでいたとのこと。
エントランスを抜けると色とりどりの花が咲きほこる大きな
吹きぬけの中庭に出ます。美術コレクターの夫人はヨーロッパを
旅した際ベネチアに滞在し「ベネチアのような邸宅を建てたい」
という希望をこのような形で実現したのでした。
レンブラント・自画像(左)
イザベラ・ガードナーの肖像画
そこから徒歩10分にあるのがボストン美術館。開館は1876年で
その際大富豪のコレクションではなく0の状態から有志の民間組織
がスタートさせ、アメリカ有数の美術館にまでなったそうです。
日本美術も多く所蔵しているのですが見る時間がなく、やはり
関心はヨーロッパの印象派。ゴッホ、セザンヌ、ゴーギャンなど
枚挙にいとまがありませんが、圧巻はモネの部屋でした!
短い滞在でしたが、複数の現地の友人との再会、最後はアートの
鑑賞ととても充実した旅となりました。
テーマ名
ページ作成日 2024-04-27
2024-04-26
7日はグレッグと別れて空路ノースカロライナ州ダーラムへ。
ホテルで夜遅く到着した日本からのメンバーと、留学生の
深谷さんに合流しました。ロータリー財団では2002年に
世界の7つの大学に平和センターを設置、デューク大学も
その一つで彼女は平和フェローとしてここで学んでいます。
翌日の昼、ダーラム・ロータリークラブの例会に参加。
例会場はマイナーのダーラムブルズの本拠地の野球場。
観客席とグランドが見渡せる特別スペースでの例会でした。
平和センターでの活動を報告する深谷さん
終了後デューク大学を訪れ、平和センターで説明を
聞いた後キャンパスを見学。この日アメリカでは皆既日食の
観測日で私も特殊なグラスを借り、欠けた太陽を肉眼で確認。
この広大な敷地は町との境がなく両者が一体となった感じで
その敷地面積を聞いて驚愕、中原区の面積の何と2.4倍!
翌10日、私たちはボストンへ。空港で2人のロータリーの
奨学生の出迎えを受け、ホテルにチェックイン後その一人、
佐々木さんが留学しているバークリー音楽大学へ。
ジャズピアニストの小曾根真、上原ひろみはこの卒業生で
佐々木さんはサキソフォンと作曲を学んでいます。彼の案内で
学内を周り、特別にリハーサルも見学できました。
賞状を手にする佐々木さん
その夜私と家内はボストン在住の友人と郊外のレストランへ。
この友人夫婦はかつて日本に滞在していたときに家内が
日本語を教えた縁で、2008年に私たちがボストンを
訪れたとき、自宅に泊めてもらったことがありました。
2008年の訪問時(自宅前)
16年ぶりの再会、その頃中学生位だったお嬢さんも
ボーイフレンドと同席。5月には二人で日本に行く計画が
あることを聞き、ぜひ我が家に泊るよう勧めました。
テーマ名
ページ作成日 2024-04-26
2024-04-25
2019年以来、5年ぶりに海外へ出かけました。
行き先はアメリカ東部、ロータリークラブの奨学金を得て
留学している3名を訪ね、併せて現地のロータリークラブの
例会に参加するというツアーです。
企画された旅程は4泊6日で、実質的に現地での活動は
3日間しかないので、私はアメリカの友人グレッグに連絡をして
ツアーより2日早く渡米して、久しぶりに会うことにしました。
グレッグは2007年にロータリーのGSEプログラムの団長
として来日し、我が家にも1週間滞在した縁で親しくなり、
その後ウエストバージニア州の彼の家に2008年と2012年の
2回泊りました。その彼とチャールストンで会う約束を。
2007年来日したGSEメンバー(左から3人目がグレッグ)
グレッグの自宅(2008年)
グレッグの自宅(2012年)
GSEはGroup Study Exchangeの略で異なる国のロータリーの
地区が提携して、40歳までの社会人を募り、自分の職業が他国で
どのように行われているかを体験する1か月に及ぶプログラム。
私は図らずも2007年この委員会に属して、2010年にはアメリカ・
サウスカロライナ州との交換プログラムの委員長を務めました。
2010年に来日したGSEメンバー(右端がバネル)
2012年サウスカロライナ州を訪問
バネルの自宅前で
この時来日した一員のバネルとは交流が続き、2012年の
グレッグ宅の2度目の訪問の後、彼女を訪ねたことがありました。
そのときバネルがチャールストンへ連れて行ってくれたので
今回が2回目。グレッグの推すホテルで落ち合い、翌日郊外の
プランテーション(農園)を彼に案内してもらいました。
マグノリア・プランテーション
広大な敷地の半分くらいは沼地でアリゲーターが水面に顔を出し
大木にはスパニッシュモスという白ヒゲのような植物が垂れ下がり
これこそ大自然がそのまま残る南部特有の風景です。
夕刻にはダウンタウンのレストランへ。彼は私が音楽好き
なのを知っていて、気取った雰囲気でジャズが聴けるお店に
招かれ、8年ぶりのグレッグとの再会の夜を堪能しました。
。
テーマ名
ページ作成日 2024-04-25
<< | 2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 | 31 |