
blog
2020-10-12
川崎商工会議所は今年創立80周年を迎え、先週記念式典が
行われました。そのあとの記念講演会の講師は株式会社
ディー・エヌ・エー(DeNA)会長の南場智子さん。
.jpg)
社名は「eコマースを使った流通革命を起こし、そんな遺伝子
(DNA)を広げよう」という意味合いで、ミッションは“Delight”。
リアルとバーチャルで人々の顔を明るくすること。
マッキンゼーに勤務していた南場さんは後輩2人を誘い
1999年に創業しましたが4年連続赤字に。独立前は“黒字は
当たり前”と企業のコンサルをしていたが、何一つうまくいかず
今は“外資系大手コンサルは絶対信じるな”と言いたい、と。
.jpg)
On LineオークションはYahooに敗れ、その後ショッピング
モールで収益が出始め、その利益をモバイルでのオークションに
つぎ込みNo.1になり2005年マザーズへの上場を果たしました。
成長の要因は「人材」。今でも予定をキャンセルしてでも
候補者と面談の時間を作るそうで、夜11時に会ったことも。
役員の岡村氏とは総務省時代に知り合い、7年間追いかけ
射止めたそうです。私に不足しているのはこの熱意、と反省!
_1.jpg)
大事な考え方はヒトではなく「コトに向かうこと」。守安社長
とはトコトン論議するが、それがオーバーヒートしたとき「ゴメン、
コトに向ってなかった」「私も!」とお互いが謝ることもあった。
それと「良識な非常識」。常識に挑戦する、常識を理解したとき
これがベストなのか考える習慣をつけること。そのためには
「誰が言ったことか」は関係なく「何を言ったか」が大事で
中途採用者の中には「誰」を気にする人がいるとのこと。
_1.jpg)
リアルでは2012年横浜ベイスターズのオーナーになり
8年で観客動員を2倍にしました。私は南場さんの今回の講演に
感銘を受け、彼女の著書「不格好経営」を早速購入しました。

テーマ名
ページ作成日 2020-10-12
| << | 2025年11月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
| 1 | |||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | |
| 30 | |||||||
営業時間:8:30~17:30 土日祝定休
営業時間:9:30~18:00 火水祝定休