blog
2023-12-25
年の瀬が迫った日曜日は昨年と同様美術館巡り。
今年はテレビで皇居三の丸尚蔵館のオープンが
報じられたのを見て、お堀端に的を絞りました。
皇居大手門
昭和天皇が崩御したあと、残された絵画などの美術品
が1989年に国に寄贈され、その収蔵庫として1993年
に皇居東御苑に建てられたのが三の丸尚蔵館でした。
平成に入り東御苑自体の入園者が増加するのに従って
尚蔵館の入館者も増えて手狭になり、建て替えが行われ
先月開館、2026年完成の第2期工事も始まっています。
皇居東御苑
さて皇居の大手門に着くと今までは見なかった
入場者の荷物チェックが行われていました。
門をくぐるとすぐ右に尚蔵館はあったのですが既に
予約でいっぱいで、内部の見学は次の機会に。
三の丸尚蔵館
そのあとお堀端を日比谷方向に戻って帝国劇場へ。この
建物名は“国際ビルジング“でオフィスも混在している複合ビル。
初代の帝劇は1911年の開場で、1966年には谷口吉郎の
設計により隣接の三菱地所の建物と共同ビル化されました。
この2代目は演劇・ミュージカルの聖地として有名ですが
私はまだここでの観劇のチャンスに恵まれません。
出光興産はここを本社とし、9階には創業者・出光佐三
の収集した美術品を展示するための美術館を設置。
収集は日本と東洋の古美術が中心でこの日は「青磁」の
特集でしたが、私の好きなジョルジュ・ルオーのコーナーも。
ジョルジュ・ルオーの絵画
中には茶室もあり、館内ロビーからは皇居外苑が一望
できる素晴らしい立地の建物も、体験できるのは再来年まで。
そのあと壊されて再開発…。残念ながら都内の昭和時代の
多くの名建築がたどる道を歩むようです。
テーマ名
ページ作成日 2023-12-25