blog
2017-08-27
武蔵新城商店街、恒例の夜店市「にぎどん」が
25日、26日と開催されました。私は久しぶりに
行きましたが道路は買い物客で溢れ、このときばかりは
有名商店街にも引けを取らないのではと思うほどの人出でした。
その中心はアーケードがある「アイモール」かと思いますが
その昔ここは「信用金庫通り」と呼ばれていました。川崎信用
金庫が入り口にあったからですが、私はアーケードができた
昭和60年頃、ここの商店主から最盛期の様子を聞いことがあり、
入口から通りの奥を見ると人の頭で真っ黒だったと言っていました。
「ア イ モー ル」
その話を思い出し、「アイモール」を入口から眺めてみたら確かに
奥が黒山のように見えました。今は区内では元住吉・ブレーメン通り
の方が有名ですが、この賑わいを平時でも保てないのでしょうか?
もっとも武蔵新城は武蔵中原と比べると商店の集積度が
とても高く、武蔵中原では駅前のいくつかの商業ビルには
店舗が入っていますが、面で広がる新城とは勝負になりません。
「マイロードゆうゆう」
確か私が学生の頃まで中原駅の南側には田んぼがあって
商店は中原街道沿いに少しある程度でした。これに対して
新城駅は、戦時中に駅南側の約7万坪の水田が埋立てられ
宅地が造成され、そこで発注された住宅300戸のうち100戸の建築を
まだ個人営業だった市川組が川崎住宅(株)から請け負いました。
奇跡的に残っていた感謝状
川崎住宅は川崎市も資本参加して昭和16年に設立され
今でも当社とお付き合いがありますが、民間デベロッパーが
なかった時代に、公社のような役割を果たしたのでしょう。
この南口に出来た住宅街の東側は日本光学などの社宅となり
それが段々商店に変って行き、そんなことから「サンモール」は
しばらく「日光通り」と呼ばれていました。
「サ ン モ ー ル」
まだまだ人口増が予想される中原区で、商業施設は小杉、元住吉が
注目されがちですが、それとは一味違う個性豊かなお店が武蔵新城
周辺にあるということを、私たちも認識しPRしていきたく思います。テーマ名
ページ作成日 2017-08-27
<< | 2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 | 31 |