トップ > 社長ブログ
blog
2020-10-27
品川駅の高輪口を降りて、第一京浜国道を横浜方面に
少し戻ると舗道の右側に突然高い石垣が現れます。
この辺りは江戸時代から徳川家の鷹狩りや接待用の
御殿があったことから御殿山と呼ばれた場所で
三菱財閥・岩崎弥太郎の弟、弥乃助が伊藤博文の屋敷
16,500坪を購入して1908年に別邸を建てました。
「開東閣」とは“客を待つ”という意味だそうで、終戦後
10年間GHQに接収された後三菱地所の所有となり
三菱グループ28社が運営する迎賓館として今に至っています。
数年前知人が邸内を見学したことを偶然知り、ツテが
あれば行ける!とコネクションを探したのですが叶わず
忘れかけていたところ、今回の機会に恵まれました。
入館は1日に4組以内というのをあとから知りビックリ!
設計は英国人建築家ジョサイア・コンドル。鹿鳴館や
三菱1号館など明治期の代表的な建物を手掛けた彼ですが
開東閣は日本では他に類を見ない重厚な邸宅建築です。
石垣に沿って進むと門が見え、意外にも開いていました。
敷地内の道路を上ってくと広い塀が現れ、その向うにやっと
建物が見えてきました。まるでヨーロッパの森の中の館のよう。
夕暮れが迫っていたので私たちは先ず庭を散策。5人の専任の
庭師が手入れする芝生は厚みが5㎝くらいあり、絨毯のように
歩くとふかふかします。薄暮のバラ園を見学したあと館内へ。
広いバルコニーを見てから1964年に大改修が行われた
内部を見ると洋の中に和の味わいがあり、明治の大邸宅が
こうして保存されているのに感銘を受けました。この日のことは
創業100周年の年の忘れられない思い出になりそうです。
テーマ名
ページ作成日 2020-10-27
2020-10-12
川崎商工会議所は今年創立80周年を迎え、先週記念式典が
行われました。そのあとの記念講演会の講師は株式会社
ディー・エヌ・エー(DeNA)会長の南場智子さん。
社名は「eコマースを使った流通革命を起こし、そんな遺伝子
(DNA)を広げよう」という意味合いで、ミッションは“Delight”。
リアルとバーチャルで人々の顔を明るくすること。
マッキンゼーに勤務していた南場さんは後輩2人を誘い
1999年に創業しましたが4年連続赤字に。独立前は“黒字は
当たり前”と企業のコンサルをしていたが、何一つうまくいかず
今は“外資系大手コンサルは絶対信じるな”と言いたい、と。
On LineオークションはYahooに敗れ、その後ショッピング
モールで収益が出始め、その利益をモバイルでのオークションに
つぎ込みNo.1になり2005年マザーズへの上場を果たしました。
成長の要因は「人材」。今でも予定をキャンセルしてでも
候補者と面談の時間を作るそうで、夜11時に会ったことも。
役員の岡村氏とは総務省時代に知り合い、7年間追いかけ
射止めたそうです。私に不足しているのはこの熱意、と反省!
大事な考え方はヒトではなく「コトに向かうこと」。守安社長
とはトコトン論議するが、それがオーバーヒートしたとき「ゴメン、
コトに向ってなかった」「私も!」とお互いが謝ることもあった。
それと「良識な非常識」。常識に挑戦する、常識を理解したとき
これがベストなのか考える習慣をつけること。そのためには
「誰が言ったことか」は関係なく「何を言ったか」が大事で
中途採用者の中には「誰」を気にする人がいるとのこと。
リアルでは2012年横浜ベイスターズのオーナーになり
8年で観客動員を2倍にしました。私は南場さんの今回の講演に
感銘を受け、彼女の著書「不格好経営」を早速購入しました。
テーマ名
ページ作成日 2020-10-12
2020-09-15
小泉進次郎さんのモーニングセミナーに今年初めて参加
しました。久しぶりの半蔵門線の混み具合はまだ通常の8割程度。
9月3日、世界最大規模の気候変動についての会議がon-lineで
日本を議長国として開催。きっかけは4月にドイツ主催で
行われた環境会議で、小泉さんがメルケルさんに提案したこと。
日本では原発事故から一気に石炭・LNGにシフト、当時は同情論も
あったが、途上国に石炭火力を売る「日本=石炭」のイメージが
海外に定着。しかし政府の海外インフラ受注のうち、石炭火力輸出は
1%未満でそれで批判されたら“割が合わない”と小泉さん。
彼は石炭火力輸出の4条件を見直す協議を他省庁とはじめ、
7月に「他国に支援しない事を原則とする」と発表しました。
金融機関もメガバンク3行は今後石炭火力には融資しない方針を
打ち出し、脱炭素に向け日本も少しずつ変化の兆しが…。
またコロナ後の日本は経済・社会の再設計“リデザイン”が必要とも
発言。自分も大臣になってリデザインされ、マイボトル、マイバッグ
から家で炭酸水ができる機械も買ったそうで、新しいアイテムを
見つけることをゲーム感覚で楽しんでいる、とのこと。
最近見つけたネクタイは風力発電100%の工場でオーガニックの
コットン製。1つ行動を変えると2つ3つと変えることに繋がる。
日本では行動の前に考えてしまう。欧米ではまず言ってみる。そして
出来なかったら変える。日本は出来ない可能性を考え、言わない。
最後にディズニーの映画「ムーラン」について言及しました。
ロケ地の中国新疆ウイグル自治区の行政に対し、映画の最後に感謝の
言葉が流れていて、この映画を見ることは人権侵害に加担する
ことにもなるので、いま世界でボイコット運動が起きている、と。
環境や人権問題に対して、私たち日本人は世界から少し遅れて
いるようです。このセミナー後、新聞やネットなどで関連記事が
よく目に付くようになり、お陰で私の意識も向上しました。
会場のホテルニューオータニ
テーマ名
ページ作成日 2020-09-15
<< | 2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 | 31 |