Home

市川社長のブログ

アメリカ東部への旅(1)

  • 2008年10月27日 10:55

私の少ない趣味の一つが海外旅行です。
この度アメリカ東部の2つの都市を訪れました。
最初がイギリス人が初めて入植した街、ボストンです。

今年は松坂のレッドソックスの本拠地として日本でも
取り上げられることの多かった歴史的な都市です。
家内はここで知人のローゼンタール夫妻に十数年ぶりに再会し
私たちはお宅(写真下)に泊めていただきました。


%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9D%B1%E9%83%A81.jpg


彼らの住まいは郊外に延びる地下鉄の終点から
車で10分くらいの住宅街にあります。
多少勾配のある道の両側の歩道の大きな街路樹と
平均で200坪はありそうな敷地内に生い茂る樹木のせいで
まるで公園の中に住宅が点在しているような感じです。


%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9D%B1%E9%83%A82.jpg

建てた年代のプレートが外壁に貼ってある家もあり
出来てから100年以上を経ている住宅がいくつかありました。

いまアメリカは大統領選挙も終盤にさしかかったところで
家の前に自分の支持する候補者の名前を掲げるところも
いくつか見られましたが、少なくとも私の見た範囲では
「OBAMA」以外の候補者名はありませんでした。


%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9D%B1%E9%83%A83.jpg

着いた翌日、市内に向かうため車で出発しました。
途中で電車に乗るために、数千台は停められるような
大きな駐車場ビルで車を降りたのですが
そこは地下鉄の駅に直結している付属駐車場で
1日停めても駐車料はたった5ドルとのこと!

ダウンタウンの高層ビルの展望台に昇ってみると
レンガ造の建物と水辺の緑が美しく調和している
街の様子を一望に見渡すことができます。


%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9D%B1%E9%83%A84.jpg

またここにはハーバード(写真下)とマサチューセッツ工科大学という
世界的にも著名な大学があることでも知られています。
両方の大学を訪れて驚いたのは
キャンパスはもちろん校舎内の出入りも自由なことで
日本の大学では、とてもこのようにはいかないと思いました。


%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9D%B1%E9%83%A85.jpg


他の公共施設に行っても感じることですが
凄惨なテロを経験しているアメリカのほうが日本より開放的なのは
他人をできるだけ受け入れようという文化の違いなのでしょうか?

(社長)

都営アパート

  • 2008年10月 4日 12:53

昨日、都内神宮前の設計事務所を訪れました。
まず銀座線の外苑前で下車して
青山通りから神宮球場へ向かう道に出て
すぐ左折して細い裏道に入ります。

%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%89%8D.jpg

小さくてセンスのいいお店をながめながら
ゆるい坂道を下って行くと
右手に青山エリアには似つかわしくない?
マンションより団地と呼ぶのがぴったりな建物に出くわしました。

%E9%83%BD%E5%96%B6%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88.jpg


さらに下ると今度は「三丁目の夕日」のロケがそのままできそうな
もっと大きな団地が出現しました。
中原地区でもこのように古い大規模な団地は
もう見ることができないのになぜ青山に?という感じです。

%E9%83%BD%E5%96%B6%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%93.jpg

帰って調べてみると前者は昭和38年(1963年)にできた
「都営神宮前アパート」
後者は昭和35年(1960年)完成の
「都営霞ヶ丘アパート」ということが分かりました。

このように大きな団地がここに計画されたということは
昭和30年代の青山周辺は大きな通り沿い以外は
住宅が中心の地域だったのでしょうか。

%E9%83%BD%E5%96%B6%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%92.jpg


またこの坂も「勢揃坂」といって由緒のある古い道で
永保3年(1083年)に八幡太郎義家が奥州征伐に向かうとき
ここで軍勢を揃えて行ったといわれているそうです。

古びた建物を発見すると何かホッとしてしまうのは
自分が年を取ったせいでしょうか?
それとも世の中があまりにも目まぐるしく
変わり過ぎるからなのでしょうか?

新しいものと古いものが混在している
大都市東京の魅力をまた一つ見つけた思いです。

(社長)

平成21年度

  • 2008年10月 1日 19:05

10月1日、当社は今日から平成21年の決算年度がスタートしました。
来週には全社員を集めて今期の事業説明会を開く予定です。
今期の目標の一つが「スピード」です。

私たちはものを考えるとき、何かを作るとき
なるべくいいものにしようと考えを重ね、工夫をします。
しかし、これには時間の制限というものがあることを忘れがちです。

例えば、ある敷地に建物を計画するときに正確を期すため
敷地や周囲の状況、建築基準法、条例などを念入りに調査してから
計画に取りかかり、あらゆる方向から色々なケースを想定して
やっと自分の納得ができる案ができたとします。
しかし気がついてみると、依頼されてから半月以上経過していました。

さて営業がその案をお客様に持っていくと
最初は当社に興味を持って話を聞いてくれていた感じと
なにか違う雰囲気です。

その半月のあいだにライバル会社は何回も訪問して計画が進行し
当社が満を持して?提案書を届けたときには
お客様はもうすっかり他社に気持ちがが傾いていたあとでした。
これに似た話はいくらでもあるのです。

「チャンスの女神には前髪はあるが後ろ髪はない」という諺が
あるように、ものにはタイミングというものがあります。
これを逸してしまうと、どんな素晴しいものでも
人の関心を引き、受け入れられることはありません。

当社には「巧遅は拙速に如かず」というポスターが貼ってあります。

%E5%B7%A7%E9%81%85%E3%81%AF%E6%8B%99%E9%80%9F%E3%81%AB%E5%A6%82%E3%81%8B%E3%81%9A.jpg

拙速(出来ばえは良くないが仕事が早いこと)という言葉は
マイナスのイメージで使われることがありますが
当社では「いいと思ったことは不完全でも早くやる」という
前向きの意味で解釈して、「スピード」第一に実行していくこと。

これを今期の重要な行動目標として、標語だけでなく
全員の頭にその本来の意味するところがたたき込まれ
各部門の日常の行動に完全に反映できるまで
今期は繰り返し繰り返し言い続けていきます。

(社長)

外部監査

  • 2008年9月27日 14:20

今週初め、ISOの外部監査がありました。
監査機関はDNV(Det Norske Veritas)という
ノルウェーが本社の、船舶の検査機関から発展した企業です。

ISOとは国際標準化機構が1987年に制定した
品質マネジメントシステムに関する国際規格で
当社は2001年にISO9001の認証を取得しました。

これは1994年度版といわれるものが基準ですが
2000年にはそれまでの「製品品質を保証するための規格」から
「品質保証を含んだ、顧客満足の向上を目指すための規格」へと
位置付けが替わり、その後2000年度版に基づく認証を受け
現在に至っています。

外部監査は当社では年2回受けており
・必要な業務が文書化されているか
・その通りに行動しているか(記録が残されているか)
・そのシステムが効果的に運用されているか
というようなことを中心に監査が行われます。

ISO.jpg


ISOの認証取得のきっかけは正直に言うと、そのころ
ISOの取得が公共工事の入札参加の条件の一つになる
ということが言われたことでした。

しかしいま私たちは
品質の保持と向上のために、業務の改善のために
効果的な仕組みとしてこのシステムをどうしても維持していく
必要があります。

不良品の出現が企業の存続自体をも危うくすることは
続発する昨今の問題を持ち出すまでもないことであり
私たちは、衣食住の「住」という人間の生存に欠かせない
基本的な要素の一端を担っているという自覚を持って
日々の業務を遂行していくことを
この機会にあらためて決意したいと思います。

(社長)

上棟式

  • 2008年9月18日 10:09

昨日、「タウンコートⅢ」新築工事の上棟式がありました。

「上棟」とは棟木を上げるという意味で
木造の工事では建物の基礎を施工したあと
木工事の最初の工程として柱を立て梁を組み
最後に屋根の一番上の部材となる棟木を上げると
基本的な建物の骨組みが出来上がります。

%E4%B8%8A%E6%A3%9F%E5%BC%8F%EF%BC%92.jpg

儀式は棟梁が棟木に幣串(ヘイグシ/魔除けの飾り物)を立て 
建物の四方に酒・塩・米をまいてお清めをして
お供えの御神酒で乾杯して終了します。

%E4%B8%8A%E6%A3%9F%E5%BC%8F%EF%BC%91.jpg

昔は、家によってはそのあと投げ餅をしたり
かなり賑々しく直会(宴会)をすることもありましたが
現在では儀式だけの略式で行われることが多くなっています。

「タウンコートⅢ」は当社が倉庫として使っていた土地に
メゾネット式の2LDKの賃貸住宅13所帯(第一期)を
建設するものです。

%E4%B8%8A%E6%A3%9F%E5%BC%8F%EF%BC%93.jpg


%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%93.jpg


「ヴァリオス」と呼んでいるメゾネット式の木造賃貸住宅は
1戸建て感覚の連棟式のテラスハウスで入居者の人気も高く
現在入居率はほぼ100%で空室が出てもすぐ埋ってしまいます。

また投資利回り(工事費に対する年間家賃の割合)も
RC造のものよりも高く
狭小な敷地でも計画しやすいことと
確認申請期間も共同住宅より短期間で済むことなど
いま当社の一番のお薦め商品です。

年末には完成の予定なので
そのときには見学会を行って多くの人に直接建物を見て
人気のポイントを感じていただきたいと思っています。

(社長)

55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65

Home

Search

ページ上部へ戻る