Home > 北斎の帰還

北斎の帰還

  • 2016年12月28日 17:12

暮れも押し詰まった先週、11月にオープンした両国駅
近くの「すみだ北斎美術館」の開館記念展に足を運びました。
私は以前、長野・小布施の「北斎館」で富嶽三十六景の中の
「神奈川沖浪裏」の複製版画を購入したことがありました。

s-北斎の帰還 (1).jpg
      北斎館で購入した版画

葛飾北斎は1760年、現在の墨田区本所付近で生まれ、
90歳という当時ではとびきり長命の生涯を閉じるまで
93回引っ越しをしたといわれていますが、そのほとんどを
隅田川かいわいで過ごしたとされています。

その経緯もあり、墨田区では平成元年にこのゆかりの地に
美術館を建てようと計画したが紆余曲折があり、その間
北斎作品の収集は続けて、やっと開館にこぎつけたのです。


s-北斎の帰還 (2).jpg
       美術館正面(設計は妹島和世)

s-北斎の帰還 (3).jpg


s-北斎の帰還 (7).jpg


平成6年には世界最大の北斎コレクターといわれたアメリカ人が
亡くなった後、遺族から「散逸させたくない」という理由で
数点しか現存しない初摺りの「富嶽百景」を含む約700点を
破格の値段で譲り受ける、という幸運もありました。


s-北斎の帰還 (4).jpg
         開館記念展の図録

s-北斎の帰還 (6).jpg

開館記念の展示が「北斎の帰還」と題されているのは
100年以上その所在が分からなくなっていた肉筆画の傑作
「隅田川両岸景色図巻」が公開されているからです。

この作品は明治25年に上野で開かれた浮世絵展への出品後
海外に流出して行方が分からなくなっていたのが、平成16年に
100年ぶりにロンドンのオークションに出品されたことを確認した
墨田区は、オーナーと交渉して昨年取得しました。

s-北斎の帰還 (5).jpg


縦が28.5cm、横が6mを超えるこの絵巻物は、両国橋から
隅田川を上って吉原に向かう両岸の景色と、遊郭で男女が遊ぶ
様子が生き生きと描かれ、西洋風景画のようなタッチもあります。

さらにこの購入資金の1億4904万円は区内の3人の
篤志家からの寄付だったことを知り、先日福田川崎市長が
アメリカの美術館はほとんど民間が支えている、と言ったことを
思い出して、「お上」中心の日本が少し変ってくる兆しを感じました。


s-北斎の帰還 (8).jpg

Home > 北斎の帰還

Search

ページ上部へ戻る