Home > ドイツ大使館

ドイツ大使館

  • 2016年2月 5日 20:35

昨日、私たちのロータリークラブは広尾のドイツ大使館で
移動例会を行いました。事務所棟は2005年に耐震性向上
のため改築されたもので、ホールの大きな吹き抜けが特徴です。

ドイツ大使館 (1).jpg


ドイツ大使館.jpg

ドイツ大使館 (2).jpg

ヴェアテルン駐日大使のお話のテーマは「難民問題」。
「ドイツへの難民は昨年100万人を超えた。これはシリアの
内戦が激化したこと、北アフリカや南スーダンの状況が
悪化したこと、ドイツは政治・社会的に安定しているので
難民が見て理想的な場所なこと」大使はこう述べました。

「どこまで受け入れ可能か、子供の教育は十分できるのか
国内には色々論議はあるが私は『できる』と確信している。」
その理由を語る大使の言葉に私はとても納得しました。


ドイツ大使館 (3).jpg

ドイツ大使館 (4).jpg


「私たちの数百年の家族の歴史の中で先祖の誰かが追放や
迫害を受けたような経験を持っている。戦後には旧ドイツ領
の難民、ベルリンの壁崩壊後は東欧諸国からの難民。つまり
助けられたり助けたり幾度も先祖が経験しているのだ。そして
その結果としていまドイツは豊かな国になっている。」

150年前まで鎖国を行っていた日本。海に囲まれて他民族からの
攻撃に晒されず大移動もなく過ごしていた私達。第二次大戦の
同じ敗戦国同士ですが、そのルーツの違いを知らされました。

ドイツ大使館 (6).jpg


治安への影響についての質問に対し大使の答えは「ドイツ国民の
犯罪率と難民のそれとは変わらない」。難民の子供に対するいじめの
問いに対しては「従来から移民は社会の構成員なので、それに
よるものは無い」と自信に満ちた答えに私は感銘を受けました。

例会の後は大使館の庭園ツアー。4000坪を超える敷地は元は
小泉策太郎という政治家の邸宅で、1957年には大使公邸が、
事務所棟は1960年に完成し、公邸は今でも使用されています。

ドイツ大使館 (7).jpg

ドイツ大使館 (8).jpg

庭園は飯田十基という造園家が改修にあたりましたが
以前からあったあずまや、鐘楼はそのまま残されていて
全体として和風な趣きを感じさせます。

ドイツ大使館 (9).jpg

ドイツ大使館 (10).jpg


当クラブ推薦のロータリー青少年交換で1年間ドイツに
留学する高校生も大使に拝謁。親しみはあっても遠い国
だったドイツがとても身近に感じられた一日でした。

ドイツ大使館 (5).jpg
     大使と岩木さん(青少年交換学生)

Home > ドイツ大使館

Search

ページ上部へ戻る