Home > アメリカ不動産視察 その3

アメリカ不動産視察 その3

  • 2014年11月27日 09:00

ピッツバーグの2日目はまず地元のピッツバーグ
大学を訪問しました。この本部棟は42階建ての
ゴシック建築でアメリカの大学では最も高い建物です。

アメリカ視察3 (2).jpg


アメリカ視察3 (4).jpg

アメリカ視察3 (3).jpg


ここの2階には各国の建築様式を取り入れた教室があり
日本は民家風の感じで、フランス風やスイス風などがあります。
また2階から見た風景は教会の聖堂そのもので大学の
建築としてはとてもユニークです。

またピッツバーグは鉄鋼王カーネギーが活躍した地で
美術館や音楽ホール、カーネギーメロン大学などがあり
時間がなくとても全てを見ることはできませんでした。
お昼は前日のお礼にケファーさんたちをイタリアン
レストランの昼食へ招待しました。

アメリカ視察3 (8).jpg


アメリカ視察3 (5).jpg


アメリカ視察4 (3).jpg


午後は、やはり大富豪のヘンリー・フリックの自宅や
美術館があるアート&ヒストリックセンターを見学。
またポップアートの旗手、アンディ・ウォーホルも
ピッツバーグの出身で、その美術館は一人の芸術家に
特化した美術館としてはアメリカ最大とのことです。


アメリカ視察3 (10).jpg


アメリカ視察3 (9).jpg


ピッツバーグ最終日は、今回のツアーの目的の一つ
フランク・ロイド・ライト設計の「落水荘」の見学です。
デパートを経営するカウフマンは郊外の所有地に別荘を
建てたいと考え、息子の先生のライトに設計を依頼しました。

一般的にライトの住宅は天井が低く、この落水荘も例外では
ありません。アメリカ中西部に多い「プレーリーハウス」と
呼ばれる彼の低層住宅は水平線を強調し屋根は低く、広い大地と
一体になった感じがします。この落水荘も同じで天井高は
場所により違いますが高い所で190㎝くらいでした。


アメリカ視察3 (13).jpg


アメリカ視察3 (12).jpg


アメリカ視察3 (11).jpg


キャンティレバーの庇は、その長さと厚みの薄さは日本で
決して見ることのできないもので、これがどこか日本建築と
共通する印象を与えます。10年前に大改修をしたようですが
地震のない国で初めて実現できる形状だとつくづく思いました。

Home > アメリカ不動産視察 その3

Search

ページ上部へ戻る