Home > 三月の京都

三月の京都

  • 2014年3月20日 09:09

当社では昨年、賃金制度の大きな改変を行ない
その指導をお願いしたコンサル会社の本社がある
京都を先週末初めて訪ねて社長にお会いしました。

会社は弁慶と牛若丸が出会ったと言われる五条大橋の
たもとにあり、清水寺の参道まで約1㎞という好立地!
その日の夕方、おそらく修学旅行以来の清水寺を散策。

KYOTO.jpg


KYOTO0.jpg
           「晩春」の一場面


私は清水寺というと小津安二郎監督の名作「晩春」で
笠智衆と原節子の親子が娘の結婚前に一緒に旅行をして
ここを訪れる印象的な1シーンを思い出します。


KYOTO.1.jpg


KYOTO.2.jpg


宿は八坂神社の近くに取り、ちょうどその日から
始まった東山地区の花灯路の夜景を楽しみました。
翌朝早く、再び同じところを歩くと打って変わって
人気のない石塀小路に何とも言えない情緒を感じました。


KYOTO.6.jpg

秀吉の冥福を祈るため建立した高台寺は宿からすぐで
その庭園を散策したあと、円山公園まで歩くと「長楽館」
という大きな洋館が。明治の煙草王、村井吉兵衛の別邸で
明治42年築のこの館は京都の迎賓館として英国ウェールズ
皇太子など当時の要人を迎えたそうです。


KYOTO.3.jpg


KYOTO.4.jpg

設計は立教大学本館などを設計した米国人建築家の
ガーディナーで、施工は現在の清水建設。食堂だった
ところはフレンチレストランとなり、旧ビリヤード室は
カフェに変わり、私たちはそこでお茶を飲みました。


KYOTO.5.jpg

ロビーに置いてあるピアノは1955年ウィーン製の
ベーゼンドルファーと、音楽好きには興味が尽きません。
和洋を問わず、ルネサンス風の大邸宅もきちんと保存
されている京都の魅力を改めて認識しました。

その後行った知恩院は特に好な寺で、高さ24mの
三門の大きな柱を通して本堂に向う急勾配の石段を望む
遠近感の素晴らしさはいつまで見ていても飽きません。

KYOTO.7.jpg


KYOTO.8.jpg


知恩院を後にして二条城、三十三間堂と廻って
今回のつかの間の京都の旅を終えました。


KYOTO.9.jpg


KYOTO10-1.jpg

Home > 三月の京都

Search

ページ上部へ戻る