Home > 授業参観

授業参観

  • 2012年11月 6日 18:28

先日、珍しく近くにある大戸小学校から授業参観の
案内が来ていたので3日の祝日に行って見ました。

今の教育は私が受けた頃とあまり違っていないのでは
という疑問が私にはありました。高度成長時代とは
すっかり変わった今の世の中で、教育が変わらなくて
時代を変えてくことはできないのです。


大戸小学校.jpg


人と自分とは違う、ということから教育が出発する
欧米と、なるべく人と違わないよう目立たないよう
結果として教育?される日本。今の停滞している状況が
皆と同じことをやっていて打破できるとは到底思えません。

そんな先入観を持って、たまたま6年生の社会の時間で
秀吉の検地と刀狩りがテーマの授業を参観しました。


大戸小学校2.jpg


まず田んぼに農民数人と武士がいる絵を見せて、これは
どんな場面だと思うか質問します。意見が出てそれを次々
白板に書いたあと、秀吉が検地役人に出した手紙を読ませます。

何をしている場面か分かった後、これは農民にとって得なのか
そうでないのかを発表させ、また秀吉にとってのメリットは何か
意見を求めて白板にそれを書くのですが、意見を言った人の
名前を冒頭に必ず書くのが強く印象に残りました。


大戸小学校3.jpg


自分がその立場ならどう考えるかをまず発表させて
違う意見にも耳を傾けてから資料を読むので、頭に入り易い
と思うし、何より自ら考え、発表する力が付きます。

私はこの授業の進め方に驚き、児童が積極的に発言するのに
さらに驚きました。この先生が特別なのでしょうか?それとも
教育の方向が基本的に変わってきたのでしょうか?


大戸小学校4 (1).jpg


私が先日、全社員を集めて話した今期の行動目標の一つが
「自ら考え、自ら行動しよう」なのです。社員一人一人が自分で
もの考え、他と違う行動をしていかなければ、競争に勝ち残れない
現代、教育に期待するところは余りに大きいのです。

Home > 授業参観

Search

ページ上部へ戻る