- 2012年7月31日 08:13
約1年半に渡って4社のJVで工事をしていた
百合丘小学校が完成して今日引渡しを迎えました。
昭和40年の開校当時も当社が施工を行いました。
駅からのバス通りと敷地には段差があり、今までは
段差のない北側の狭い道路に入口があったのですが
今回は大通りからバスも入れるように校舎の3階に道路から
ブリッジを渡して正面玄関に入るよう設計されていて
これが施工を難しくさせる要因の一つになりました。
内部は他の小学校では見られない特徴がいくつもあります。
まず案内板には点字がほどこされ、部屋名も大きく表示され
広い保健室に続いてカウンセリングルームがあります。
教室は基本的には「オープンクラス」で廊下との仕切りが
ありません。アメリカの小学校の映像で見たことがありますが
生徒はいくつかのグループで別々なことをやっていました。
どんなカリキュラムなのかとても興味があります。
合唱に力を入れている当校の音楽室は広々としていて
図書室もカラフルなデザインです。給食室の厨房設備は
何千万かするそうで、コストを考えれば直営ではなく
外注した方が安いのでは?と納税者の立場で思いました。
床材は今までは長尺シートが普通だったのが1階を除いて
フローリング貼りです。小学1年生から慣れ親しんでいれば
賃貸建物の床もフローリング希望になるわけです。
また洗面・トイレは普通の男女別々のもののほか
「だれでもトイレ」と表示された車椅子でも入れるものが
何か所もあり、今は一般の学校施設の標準設計なのでしょうか?
プールは屋上に設置されています。そのほか太陽熱の設備や
菜園スペースがあり、別棟の屋上は芝生が敷き詰められ
省エネの方向性は屋上利用にも反映されています。
開放的な新校舎で"よく遊び、よく学び"広い心を持った
感性豊かな子供たちが巣立って行くことを願わずにいられません。