Home > かんてんぱぱガーデン

かんてんぱぱガーデン

  • 2012年5月19日 18:33

「日本でいちばん大切にしたい会社」という本にも紹介
されている長野県の伊那食品工業の見学会に参加しました。
1958年設立のこの会社は、現塚越会長が20代の時とき
関連会社から移籍してから50年余りで、売上170億円
社員400名、寒天生産ではトップ企業に育て上げました。


かんてんぱぱ.jpg


本社のある「かんてんぱぱガーデン」と呼ばれる松林に
囲まれた3万坪の広大な敷地には工場や研究棟をはじめ
3つのレストラン、ショップ、多目的ホール、美術館が
点在し、とても民間会社の敷地とは思えません。


かんてんぱぱ1.jpg
              本  社


かんてんぱぱ2.jpg
             レ ス ト ラ ン 


かんてんぱぱ4.jpg
      美術館のボタニカルアート(植物画)の展示


このガーデンへ訪れる人は年間35万人、レストランは昼間
のみなので利益は出ません。それでも継続するのは
地域への貢献と会社のイメージアップのためだそうです。

「寒天は斜陽産業」と面談した丸山広報室長は言います。
地域貢献も利益があって初めてできること。そのため近年
研究棟を建て、社員の1割に当たる人材をここに投入して
自ら市場を作るべく新商品を開発しているとのこと。


かんてんぱぱ5.jpg
         丸山秘書広報室長(左側)

かんてんぱぱ7.jpg
             研 究 棟

かんてんぱぱ8.jpg
          寒天を使った様々な食品


敷地の清掃は毎朝自主的に社員の手で行われています。
この会社の社是は「いい会社をつくりましょう」。企業は
"会社を構成するすべての人々の幸せのためにある"のです。

塚越会長は「立派な社会人になりなさい」とも言っています。
それは最低限、人に迷惑を掛けないこと。例えばトイレには
次のような札が貼ってあります。「キレイに掃除してあるので
ズボンがつくまで前に出てはいかがですか・・・」トイレを
使うときも掃除する人に迷惑をかけないように行動します。


かんてんぱぱ0.jpg


また社員が地元のマーケット等の駐車場に車を止めるとき
店の入り口から最も離れた所から止めるように言われています。
それがお年寄りや荷物の多い人への親切につながるからです。

会議室には2100年までの21世紀全体の100年カレンダーが
掛っていました。会長は新入社員に自分の「命日」を予測し
書き込ませるそうです。人生には限りがある、だから
一日を無駄に過ごしてはいけないことを教えるためです。


かんてんぱぱ6.jpg


社員の楽しみは社内旅行。今旅行をしない会社が多い中で
この会社では40年前から隔年に海外旅行を実施している
(その間は国内旅行)ことを聞いて驚きました。

しかも行先は社員が企画した複数のコースの中から選んで
参加できるのです!これなら楽しくない訳がありません。
また旅行中も人に迷惑を掛けない行動に徹し、例えば
宴会終了後は、使った食器の片づけまで行うそうです。

会長は毎月全社員を集め方針を話します。文書でなく
繰り返し繰り返し話すこと以外に方針を徹底させる方法はない・・・。
本だけでは分からないことをたくさん学んだ一日でした。

Home > かんてんぱぱガーデン

Search

ページ上部へ戻る