Home > 再 会

再 会

  • 2011年6月10日 14:57

大箸和夫さんは20年くらい前に当社を退職され
その後2,3度お会いしたきりで、季節の挨拶をはがきで
交わす程度のお付き合いが続いていました。

4月に届いたはがきには、昨年入院して体調を崩してから
ご夫妻でシニアマンションに入居した旨が記されていました。
私はお元気なうちにどうしても、もう一度お会いしたいと思い
税理士の布野先生と、先週大箸さんを浜松に訪ねました。


大箸さん1.jpg


当社では早い時期から、会社向けの寮などの賃貸建物を
建てていましたが、それらを木造からRC造や鉄骨造に建て替えて
賃貸収益が倍増した原動力は、大箸さんの力によるものと言って
過言ではありません。

明治生命を退職後、子会社の不動産会社、ダイヤ住宅の
社長を務めた大箸さんは、顧問をしていた布野先生の紹介で
昭和60年に当社に入社し不動産部長、役員に就任しました。

大箸さんはダイヤ住宅をリタイアしたあとは故郷の浜松に戻って
父上がかつて町長をされていたので、その方向も考えていたところ
布野先生の強い勧めがあったので当社に入社することになった
ということを今回の訪問で初めてお聞きしました。


大箸さん3 (2).jpg


大箸さん3 (1).jpg


その頃の当社は、多摩区菅に保有する山林をいかに利用するかに
社運がかかっていて、大箸さんは入社後取り付け道路の買収に尽力し
周りの地主と広域な計画について協議していましたが、その矢先に
川崎市が保全緑地に指定して、市に買い上げられることになりました。

その資金で木造の賃貸を、RC造に建て替える同意を得るため
私は大箸さんの後について借主の企業を1社ずつ回りました。
「ある会社の好調な業績が新聞に出ていたのを見て、これは
いけるかもしれないと思った」交渉のきっかけについて
当時を思い出して、大箸さんはこのように語りました。


大箸さん4.jpg


浜名湖畔に建つRC造7階建てのマンションはヨーロッパの
リゾートを思わせる雰囲気で、大正8年生まれの大箸さんは
日経新聞を読むことを未だ欠かさず、この訪問に備えて?
パソコンですでに私のブログをチェックされ、"地域に必要な
企業であり続ける"という会社理念も方向性が明確だ、と称賛。

「あのとき故郷に戻らないで、布野先生の"馬には乗って
みるもの"という言葉に従って良かった。」
柔和な笑顔と経営を見通す確かなまなざしは全く変わる
ところがありませんでした。


大箸さん6.jpg

Home > 再 会

Search

ページ上部へ戻る