Home > M.N氏の岡目八目 > 産業の空洞化

産業の空洞化

日本のはるか先に「産業の空洞化」が言われてきた米国で、
一旦中国に移転した工場をまた本国に呼び戻す現象が起き始めた
と先日、NHKテレビが伝えていた。日本でもやがて同じような動きが
出るのだろうか。

これはたくまざる「自然回帰現象」というものであろうか。
コスト削減を求めて人件費の安い国に生産拠点を設けるというのは
先進国の大中企業における"常道"となったが、その先例を作ったのが
米国だった。その"伝染"を怖れる論評がわが国の経済紙誌などで
頻繁に登場するようになった頃、まさかその時期が意外に早く
やって来ようとは思わなかった。

なにしろアパレル、精密、電機部品などの受託加工が地方でも
成り立っていた当時だからである。だが、激しい価格競争にさらされると
"企業ナショナリズム"などもろいもので、人件費が日欧米などと比べて
格段低い中国への"脱出"がどんどん加速し、日本でも産業の空洞化
というまさかの事態が社会問題化するようになってしまったのは
周知の通りだ。

中国が「世界の工場」となる一方で、先進国の経済発展が急速に
停滞化するようになったその反省が生まれるのは当然だが、米国企業の
"本土再上陸"は、反省というより中国での人件費が高騰し、労働争議
なども頻発するようになった現象に嫌気がさしての撤退のようだ。

しかし中には米国生まれのオリジナルが中国産と知って消費者が
反発したことを受けて原点に還した企業もあり、"迷走"は企業理念を
失ったからこそ起きたとも言えそうだ。


Home > M.N氏の岡目八目 > 産業の空洞化

Search
Links

ページ上部へ戻る