Home > M.N氏の岡目八目 > 受験

受験

受験シーズンになると菅原道真を思い出す。
「学問の神様」として知られる人だ。道真は870年、
最高の国家試験「方略(ほうりゃく)試(し)を受ける。出題は2問。
「氏族を明らかにせよ」「地震を弁(わきま)えよ(論ぜよ)」。
この当時から地震への関心は高かったらしい。

というのも前年に陸奥国で大きな地震があった。
人々は、家が倒れて圧死したり、地割れに埋まったりして死んだ。
津波も多賀城(宮城県)の城下まで押し寄せ、溺死者が
千人ばかり出たという。東日本大震災で話題になった
貞観(じょうがん)地震だ。その前の年にも播磨地震(兵庫県)が
あった。

さて道真の試験結果はどうだったか。第1問では
歴史の考証の不備を指摘される。第2問では
「地震の起きる理由が押し極めておらず、妄(みだ)りに
種々の考えを述べ・・・」と厳しい評価。が、道筋はほぼ
整っているなどとして、合格判定だった。(寒川(さんがわ)旭著
「地震の日本史」)。

ただ、合格点としては最低の「中の上」。当時の試験官は、
甘くすると沽券(こけん)に関わるとでも思っていたらしく、
答案に文句をつけ、合格点も「中の上」が普通だったとか。
が道真は「合格したといっても虫の食った桂の枝を折ったようなもので、
父上に申し訳ない」と嘆いたという。

今日で大学入試センター試験が終わった。受験生たちは
寝る間も惜しんで、猛勉強の日々を送ってきたことだろう。
苦労して培った力だ。すべて出し切ったことだろう。
結果は自(おの)ずとついてくるはずだ。「学問の神様」でも
やっと試験に受かっていた。と思えば氣も楽だ。

Home > M.N氏の岡目八目 > 受験

Search
Links

ページ上部へ戻る