当社の一斉の夏休みは14日から17日で
今週はまだ時期をずらして休んでいる社員が何人かいますが
私の夏休みはいつも「安・近・短」と決っています。
まず、海や山の宿泊施設はハイシーズンの特別料金で
道路は渋滞、どこへ行っても家族連れで混雑しているので
行くことはありません。
ということで私にとっては「都内」が意外な穴場。

近年外資系の高級ホテルが相次いでオープン
その一つの最上階のレストランから丸の内のオフィス街の灯りや
眼下に広がるうっそうとした皇居の森を見ながら
ゆったりとした気分で食事をするのも
贅沢な休日の過ごし方の一つです。


丸の内から足は銀座方面へ、目指すのは
4丁目交差点近くの「山野楽器」本店です。
地下1階から7階までの半分はCDなどの音楽、映像ソフト売り場で
私は音楽なら何でも聞く方なのですが
特にクラシック関係のソフトが充実していて重宝しています。

私は数年前まで音楽ソフトというと
それこそ学生時代からから秋葉原の「石丸電気」が
品揃えと丁寧な接客態度が他の店を圧倒していて
ある時期、入り浸り状態だったことがありました。
山野楽器の創業は古く、明治25年にピアノやオルガンの製造販売を
始めたのがスタートで、現在は都内を中心に全国数十個所で
楽器、音楽ソフトの販売や音楽教室を運営しています。
私も多少成長して?秋葉原を卒業できたので
中年オタクにならないで済んだといったところでしょうか。
(社長)
|